VMnet8が192.168.129.1の場合でNATの場合 gateway 192.168.129.2, ipaddress 192.168.129.3-127 かもしれない。
仮想ネットワークエディタの使用はポートフォワーディングが必要な場合などのみ、かもしれない。
VirtualBoxを入れると休止状態から復帰した場合にvmware-playerのブリッジ接続ができなくなる場合がある。
以下は詳細です。
参考URL.
http://thatsdone-j.blogspot.jp/2013/01/vmware-player.html
http://blog.kondoyoshiyuki.com/2012/08/18/fix-ip-address-on-vmware-player/
http://prog.hateblo.jp/entry/2012/04/03/105927
http://qiita.com/nojima/items/4ee930105f947fc2e818
http://www.kuron-zero.com/port/windows7a.php
http://qiita.com/nojima/items/4ee930105f947fc2e818
管理者権限でコマンドプロンプトを開く。
cd "C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Player"
rundll32 vmnetui.dll,VMNetUI_ShowStandalone
仮想ネットワークエディタ
↓
VMnet8 NAT NAT 接続済み 有効 129.168.129.0 (最初からこうだった)
↓
選択してNAT設定
↓
ネットワーク : vmnet8
...
ゲートウェイIP(G): 192.168.129.2 (最初からこうだった?触っていないはずだが微妙な値が入っている気持ちになる。)
...
ポート転送(F)
22 TCP 192.168.129.20:22 (これ追加のみ。これは入れた。)
...
OK押して適用が押せる状態になっているはずなので押す。
仮想ネットワークエディタのDHCPの設定の範囲外(192.168.129.128~254以外。255と1と2以外。)にした。
$ rcsdiff /etc/config-archive/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0,v /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
===================================================================
RCS file: /etc/config-archive/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0,v
retrieving revision 1.1
diff -r1.1 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
8c8
< IPADDR="192.168.0.220"
---
> IPADDR="192.168.129.20"
10a11,13
> GATEWAY=192.168.129.2
> NETMASK=255.255.255.0
> BROADCAST=192.168.129.255
他のブリッジ接続のほうからは無理だった。
(windows,putty => ブリッジ接続のlinux => ssh 192.168.129.20 x)
windowsから直接sshしたところ、つながった。
(windows,putty => ssh 192.168.129.20 o)
いじっていないはず。過去にいじったかどうかは不明。
ネットワーク接続
VMware Network Adapter VMnet8のプロパティ
インターネットプロトコルバージョン4(tcp/ipv4)のプロパティは無変更
IPアドレス : 192.168.129.1
サブネットマスク: 255.255.255.0
他は記入なし。
見た感じ GATEWAY=192.168.129.1 じゃダメなのか?のテスト。
仮想ネットワークエディタのNATの設定
ゲートウェイIP(G): 192.168.129.1 に変更。
centosのほうの設定変更
$ route -n
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
192.168.129.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 1 0 0 eth0
0.0.0.0 192.168.129.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
$ ifconfig |grep 192.168.129
inet addr:192.168.129.20 Bcast:192.168.129.255 Mask:255.255.255.0
ダメだった。多分最初からNAT設定のGATEWAYは末尾2だった。
DNSは下記。これは実際のgateway=dnsの状態で。
$ cat /etc/resolv.conf
# Generated by NetworkManager
search localnet
nameserver 192.168.0.1
ping test.
NATのOS => GATEWAY, DNS, 外, 多分OK
NATのOS => windows, ブリッジの他のos => 無理
$ ping -c1 192.168.0.1
PING 192.168.0.1 (192.168.0.1) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.0.1: icmp_seq=1 ttl=128 time=1.11 ms
--- 192.168.0.1 ping statistics ---
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 1ms
rtt min/avg/max/mdev = 1.111/1.111/1.111/0.000 ms
$ ping -c1 www.google.co.jp
PING www.google.co.jp (173.194.72.94) 56(84) bytes of data.
64 bytes from tf-in-f94.1e100.net (173.194.72.94): icmp_seq=1 ttl=128 time=35.4 ms
--- www.google.co.jp ping statistics ---
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 43ms
rtt min/avg/max/mdev = 35.498/35.498/35.498/0.000 ms
$ ping -c1 129.168.0.80
PING 129.168.0.80 (129.168.0.80) 56(84) bytes of data.
--- 129.168.0.80 ping statistics ---
1 packets transmitted, 0 received, 100% packet loss, time 10000ms
$ ping -c1 129.168.0.110
PING 129.168.0.110 (129.168.0.110) 56(84) bytes of data.
--- 129.168.0.110 ping statistics ---
1 packets transmitted, 0 received, 100% packet loss, time 10000ms
ブリッジのOS => NATのOS 無理。
ブリッジのOS => 192.168.129.1 x
ブリッジのOS => 192.168.129.2 x
ブリッジのOS => 192.168.129.20 x
windows7 => 192.168.129.1 o
windows7 => 192.168.129.2 x
windows7 => 192.168.129.20 o
ssh test.
windows7 => 192.168.129.20 o
natのosが外を見れる。
windowsからsshできる。
よくわからないが目的を達成したので成功。
同じネットワークであればpingは通るっぽい。
$ rcsdiff /etc/config-archive/etc/conf.d/net,v /etc/conf.d/net
===================================================================
RCS file: /etc/config-archive/etc/conf.d/net,v
retrieving revision 1.1
diff -r1.1 /etc/conf.d/net
9,10c9,10
< config_eth0="192.168.0.110 netmask 255.255.255.0 brd 192.168.0.255"
< routes_eth0="default via 192.168.0.1"
---
> config_eth0="192.168.129.21 netmask 255.255.255.0 brd 192.168.129.255"
> routes_eth0="default via 192.168.129.2"
12a13
> txqueuelen_eth0="65535"
$ ping -c3 192.168.129.20
PING 192.168.129.20 (192.168.129.20) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.129.20: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.680 ms
64 bytes from 192.168.129.20: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.451 ms
64 bytes from 192.168.129.20: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.431 ms
--- 192.168.129.20 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 received, 0% packet loss, time 2000ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.431/0.520/0.680/0.115 ms
自分のPCでlinux上のemacsなどのエディタが使いたいだけであれば、ポートフォワーディングはいらない。
ポート転送(F), 22 TCP 192.168.129.20:22
実際のwindowsのループバックの22。
ssh 127.0.0.1:22
他の実際のOSから見たwindowsのIPアドレスのport22で。
ssh 192.168.0.80:22
ポート転送(F), 22 TCP 192.168.129.21:10022
実際のwindowsのループバックの10022。
ssh 127.0.0.1:10022
他の実際のOSから見たwindowsのIPアドレスのport10022で。
ssh 192.168.0.80:10022
他の実際のパソコンから見るためにはファイアウォールに設定する。
http://www.kuron-zero.com/port/windows7a.php
tcp 22, 10022 開ける。
vmware立ち上げたところのwindowsからだけであればいらない。
ssh 192.168.129.20:22
ssh 192.168.129.21:22
vmware playerが無理だったらssh接続であればVirtualBoxもあり。
仮想マシン
設定
ネットワーク
割り当てNAT
ポートフォワーディング
Rule1 TCP 127.0.0.1 22 10.0.2.15 22
windowsから 127.0.0.1:22 でOK.
# /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 変更していないが ifconfig, route 変化あり。
# 10.0.2.15 を固定できるか知らないが多分出来る気がする。
確認。
ポートフォワーディング
Rule1 TCP 127.0.0.1 22 10.0.2.115 22
に変更。
ifcfg-eth1を作成
$ cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1
DEVICE="eth1"
BOOTPROTO="static"
NM_CONTROLLED="yes"
ONBOOT="yes"
TYPE="Ethernet"
IPADDR="10.0.2.115"
NETMASK="255.255.255.0"
DNS1="192.168.0.1"
GATEWAY=10.0.2.2
NETMASK=255.255.255.0
BROADCAST=10.0.2.255