-->

2013-08-18

vmware playerのディスク拡張の例

vmware playerのディスク拡張の例です。
LVMは使っていません。
パーテーションが1つだけか、サイズを増やしたいパーテーションがディスクの最後にある場合の例です。

失敗に備えてコピーします。
C:\Users\username\Documents\Virtual Machines\GentooLinux-x86_64
C:\Users\username\Documents\Virtual Machines\GentooLinux-x86_64 - コピー

BIOSの画面でキーが押せない場合に追加します。
c:/Users/username/Documents/Virtual Machines/GentooLinux-x86_64/GentooLinux-x86_64.vmx

bios.bootDelay = "5000"

linuxの入ったイメージファイルをダウンロードします。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Gentoo/releases/amd64/current-iso/

install-amd64-minimal-20130816.iso

CDを入れます。
仮想マシン設定の編集
  CD/DVD(IDE)
    デバイスのステータス
      起動時に接続、にチェック
    ISOイメージファイルを使用する
      C:\Users\username\Downloads\ユーティリティ\iso\install-amd64-minimal-20130816.iso

ハードディスクを拡張します。
ハードディスク(SCSI)  30GB
  ユーティリティ
    拡張
      ディスク最大サイズ(GB) 30.0 => 32.0
ハードディスク(SCSI)  32GB

CDで起動します。
仮想マシンの再生
  画面をクリック
    Escキーを押す。(F2でBIOSメニュー)
      Boot Menu
        CD-ROM Drive

linuxを起動します。
boot:
  Enterキーを押す

...

livecd ~ #

キー配列を設定し、
パスワードを設定し、
IPアドレスを確認し、
sshサーバを起動します。
loadkeys jp106
passwd
ifconfig
/etc/init.d/sshd start

sshで接続します。
ディスクを確認します。その際 head, tail は必要無いです。
ssh 192.168.0.2

livecd ~ # cd /tmp/

livecd tmp # fdisk -l /dev/sda | head -n2 | tail -n1
Disk /dev/sda: 34.4 GB, 34359738368 bytes, 67108864 sectors

livecd tmp # fdisk -l /dev/sda1 | head -n2 | tail -n1
Disk /dev/sda1: 32.2 GB, 32211206144 bytes, 62912512 sectors

fdiskを起動します。
2048 62914559 などの表示をコピペなどしときます。
fdisk /dev/sda

Command (m for help): w [Enter] しないと保存しないのでhelpを見ながら操作する。

Command (m for help): q [Enter] でセーブせずに戻る。

Command (m for help): p
...
/dev/sda1            2048    62914559    31456256   83  Linux

削除して新しいパーテーションを作成します。
2048 が同じで、
62914559 が増えています。
Command (m for help): d
Selected partition 1
Partition 1 is deleted

Command (m for help): n
Partition type:
   p   primary (0 primary, 0 extended, 4 free)
   e   extended
Select (default p):
Using default response p
Partition number (1-4, default 1):
Using default value 1
First sector (2048-67108863, default 2048):
Using default value 2048
Last sector, +sectors or +size{K,M,G} (2048-67108863, default 67108863):
Using default value 67108863
Partition 1 of type Linux and of size 32 GiB is set

Command (m for help): p

Disk /dev/sda: 34.4 GB, 34359738368 bytes, 67108864 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk identifier: 0x70c133cf

   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/sda1            2048    67108863    33553408   83  Linux

書き込みます。
Command (m for help): w
The partition table has been altered!

Calling ioctl() to re-read partition table.
Syncing disks.
livecd tmp #

リサイズします。
resize2fs の -p は作業完了分のパーセントを表すバーを表示します。
livecd tmp # resize2fs /dev/sda1
resize2fs 1.42.7 (21-Jan-2013)
Please run 'e2fsck -f /dev/sda1' first.

livecd tmp # e2fsck -f /dev/sda1
e2fsck 1.42.7 (21-Jan-2013)
Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizes
Pass 2: Checking directory structure
Pass 3: Checking directory connectivity
Pass 4: Checking reference counts
Pass 5: Checking group summary information
/: 682914/1966080 files (0.2% non-contiguous), 3760376/7864064 blocks

livecd tmp # resize2fs -p /dev/sda1
resize2fs 1.42.7 (21-Jan-2013)
Resizing the filesystem on /dev/sda1 to 8388352 (4k) blocks.
The filesystem on /dev/sda1 is now 8388352 blocks long.

確認します。
livecd tmp # fdisk -l /dev/sda | head -n2 | tail -n1
Disk /dev/sda: 34.4 GB, 34359738368 bytes, 67108864 sectors

livecd tmp # fdisk -l /dev/sda1 | head -n2 | tail -n1
Disk /dev/sda1: 34.4 GB, 34358689792 bytes, 67106816 sectors

リードオンリーでマウントして確認します。
大丈夫そうであればシャットダウンします。
livecd tmp # mkdir sda1

livecd tmp # mount -r /dev/sda1 sda1/

livecd tmp # df|grep sda1
/dev/sda1       32895856 14420948  16797244  47% /tmp/sda1

livecd tmp # df -h|grep sda1
/dev/sda1        32G   14G   17G  47% /tmp/sda1

livecd tmp # mount | grep sda1
/dev/sda1 on /tmp/sda1 type ext4 (ro)

livecd tmp # umount sda1/

livecd tmp # shutdown -h now

CDでの起動を無効化します。
仮想マシン設定の編集
  CD/DVD(IDE)
    デバイスのステータス
      起動時に接続、のチェックを外す

起動すれば成功です。

0 件のコメント: