http://groups.google.com/group/japan-blogger-users/browse_thread/thread/474a05d5daa307cb?pli=1
http://www.hoge256.net/2007/09/70.html
読み替える部分です。
Google Analytics で設定した値 no_report 設置したサイトのURL http://www.example.com/
Google Analytics で設定します。
(1) Analytics 設定 - Google Analytics のフィルタマネージャをクリックします。
フィルタ マネージャ»
(2) 編集をクリックします。(新規の場合 「+ フィルタを追加」をクリックします)
1.  自分のアクセスを除外  除外  編集  削除
(3) 入力します。
フィルタ名: [自分のアクセスを除外]
フィルタの種類: ( ) 既定のフィルタ (●)カスタム フィルタ
(●) 除外
( ) 一致
( ) 小文字
( ) 大文字
( ) 検索と置換
( ) アドバンス
フィルタ フィールド [ユーザー定義]
フィルタ パターン   [no_report]
大文字と小文字の区別 ( ) はい (●) いいえ
使用できるプロファイル           選択したプロファイル
                                www.example.com
html (xxx.html) を修正します。
残す場合はBasic認証などをかける、終わったら消すなどの対処をします。
xxx.html に記述します。
  <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script>
  <a onclick="javascript:alert(__utmSetVar('no_report'))">Cookieをセット</a>
  <a href="http://www.example.com/">top</a>
ブラウザで http://www.example.com/xxx/xxx.html に移動します。
Cookieをセット をクリックします。
top をクリックします。
cookie を確認します。(Firefox の場合)
ツール => オプション => プライバシー => Cookie を個別に削除 => www.example.com を入力 => 内容: 多数の半角数字.no_report該当する cookie があり、その後、1日以上待って、自分のアクセスがカウントされていなければ成功です。
0 件のコメント:
コメントを投稿